ブライダルインナーNavi > 【コラム】ここでしか読めない!ウェディングにまつわるハッピーコラム » ウェディングを盛り上げる席次表プロフィールの作成ポイント
KNOWLEDGE

席次表プロフィールは
“ワクワク感”がポイント!

プロにお任せするウェディングの中にも、自分たちらしさを盛り込みたいと考える新郎新婦は多いもの。披露宴の席次表で自分たちの人柄をゲストに伝えられれば、親近感を持ってもらえ、これから始まる披露宴もより楽しんでもらえるようになるでしょう。

ゲストをワクワクさせる席次表プロフィールを作成すれば、出席者の記憶に長く残るウェディングになります。結婚式の席次表プロフィールに載せる項目例や注意点などをチェックして、自分たちらしい素敵なプロフィールを完成させましょう。

席次表プロフィールとは

披露宴の席次表は、基本的に披露宴会場でのゲストの席順を示すもの。しかし最近は席次表と一緒に自分たちの写真や生年月日・職業・趣味嗜好といったプロフィールを載せる人も多くなっています。この席次表プロフィールは、披露宴が開始されるまでのちょっとした時間にも、ゲストに楽しんでもらいたい!と言う、新郎新婦のおもてなしの気持ちから広まったようです。

席次表は披露宴が始まる前に、受付で配られるもの。挨拶文やプロフィールを載せておけば、多くのゲストに見てもらいやすくなります。

席次表プロフィールを載せるメリットは

「写真やプロフィールを載せるのは恥ずかしい」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、席次表プロフィールを載せることで得られるメリットもあります。あまり神経質に考えず、席次表プロフィールは、ウェディングに出席してくれたゲストに対しての、新郎新婦の自己紹介の場と考えると良いでしょう。

ゲストに自分や結婚相手を知ってもらう

披露宴に招待されるゲストは、親族や友人のほか、両親の友人・知人、仕事関係などが一般的。ですが、新郎側のゲストとして呼ばれた人は、新婦について知らない場合も多く、その逆も考えられます。つまり相手側の情報を知らない場合がほとんどなのです。

そのため、席次表プロフィールで結婚相手の人柄を知ってもらえることが何よりのメリットになります。相手側と初対面のゲストも、プロフィールを事前に知っておくことで、その後のプログラムをより楽しめるようになるでしょう。

結婚式が終わった後も見られる

ゲストに対しての自己紹介として作成したものとはいえ、ウェディングが終わった後は、自分たちの思い出として残しておくカップルも多いのではないでしょうか。

特にプロフィールに「相手の好きなところは?」といった項目を設けた場合は、相手への素直な気持ちを記しておくことで、数年経って改めて目にしたとき、結婚当初の新鮮な気持ちを思い出すこともあるでしょう。

ウェディングで使うアイテムの中で、相手への気持ちを残しておけるものは、意外に少ないものです。10年・20年経っても見直したいと思えるプロフィールに仕上げたいなら、好きなようにアレンジして、とことんこだわって作ってみましょう。

席次表プロフィールにはどんなことを載せる?

プロフィールとはいっても、具体的にどのようなことを書けば良いのか分からないというカップルのために、まずは基本的な項目からご紹介します。ポイントは、初対面のゲストにもわかるように載せることを意識しましょう!

定番の席次表プロフィール

  • 名前
  • 生年月日
  • 血液型
  • 出身地
  • 職業
  • 趣味
  • 尊敬する人
  • 好きなこと・食べ物など
  • 自分の性格
  • チャームポイント
  • ニックネーム

名前や生年月日、職業などの基本的なプロフィールは、必ず載せるようにしましょう。

インタビュー形式でお互いの気持ちを込める

定番のプロフィールに加え、以下のような質問を入れるのもおすすめです。

  • 相手の好きなところは?
  • 相手の第一印象は?
  • 一番思い出に残っているデートは?
  • 相手に直してほしいところは?
  • どんな家庭にしたい?
  • 子供は何人ほしい?
  • 将来の夢は?

自分たちらしさを前面に出す

もっとユニークなプロフィールにしたいなら、以下のような項目もチェックしてみましょう。

  • マイブーム
  • 口癖
  • 所有資格
  • 動物占い
  • 特技
  • 思い出に残るエピソードは?
  • 相手を動物に例えると?
  • 相手に秘密にしていることは?
  • この際だから言っておきたいことは?

いくつか例をあげましたが、基本的には、二人が自由に項目を決めてOK。

ただ、席次表はゲストが見るものという意識を持って、ノロケ話や身内のネタばかりにならないよう気をつけましょう。

ゲストに結婚式をより楽しんでもらえるように、伝わりやすさにも工夫すると良いです。

席次表プロフィールの作成ポイント

オーソドックスな項目でも、ユニークな回答を書くことで、十分楽しいプロフィールになります。ポイントをいくつかご紹介します。

生年月日

「アインシュタイン」や「エジソン」などの偉人や芸能人、アニメのキャラクターと一緒など、誕生日の表現にひと工夫加えることで自分らしさが演出でき、ゲストの楽しさも増します。

血液型

血液型は話のネタになりやすく、ゲスト同士の会話も盛り上がる可能性があります。「とにかく明るいO型」「ガラスのハートなB型」「掃除が苦手なA型」「大雑把なAB型」など、ぜひユーモアを取り入れてみましょう。

趣味・好きなこと

ゲストと趣味が同じだったり、見た目とギャップのある趣味だったりする場合は、より親近感を持ってもらえるかもしれません。

また、趣味というほどではないという場合は、「好きなこと」という項目に変えて、気軽に書いてみましょう。もちろん、「マイブーム」として書くのも良いです。

好きな〇〇

好きな食べ物をはじめ、好きなお酒やスポーツ、映画、本、歌など、好きなものをゲストに知ってもらうのも良いでしょう。ウェディングが終わってからでも話のタネになります。好きな食べ物はメジャーな項目ですが、好きな季節や山、動物、好きだった教科、好きな時間などの項目も面白いです。

席次表プロフィール作成の注意点

婚礼にふさわしくない「忌み言葉」や「句読点」は使わない

「忌み言葉」は、縁起が悪いとされる言葉です。結婚式では、スピーチや席次表プロフィールなどに、重ね言葉や不幸・別れをイメージさせる言葉といった「忌み言葉」を使わないよう、ウェディングプランナーがしっかりチェックしてくれるでしょう。しかし、絶対に見落としがないとも限らないため、「忌み言葉」を踏まえた上で、プロフィールを作成することが大切です。

また、「句読点」は「区切る」という意味を持つため、新郎新婦の門出を祝う結婚式にはふさわしくないとされています。

使いがちな言葉とは?

例えば「第一印象は無口なひと」や「笑顔の絶えない家庭を築きたい」といったフレーズは、席次表プロフィールでよく見かけるものです。

一見、何も問題がないように感じられるフレーズですが、どちらにも「忌み言葉」が含まれています。“絶えない”の「絶」、“無口なひと”の「無」が忌み言葉にあたります。

基本的に忌み言葉は使わない方が良いのですが、どうしても使わざるを得ない場合は、プランナーのアドバイスを参考に作成すると良いでしょう。

項目は多くて10個前後に抑えよう

定番のものからユニークなものまで、いろいろな項目をご紹介しましたが、あれもこれもと欲張りすぎると、読む方も疲れてしまいます。プロフィールの項目は10個前後に抑え、ゲストが読みやすいようにまとめるのがポイントです。

また、無理に全ての回答を面白くしようと、頭をひねる必要はありません。

まずは、自分たちを知ってもらうことを基準に考えましょう。

先輩花嫁が教える!おすすめのブライダルインナーショップ

ドレス試着の予約をした方も見ています

ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?

ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!

一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。

おすすめのブライダルインナー専門店を見る