ブライダルインナーNavi > ウエディングドレスのインナー、ココが知りたい!Q&A » 小胸の悩み!ブライダルインナーでふっくら胸元は作れるの?
KNOWLEDGE

小胸に合うブライダルインナーで
小さめバストもふっくらに

高い補正力で小さな胸でも「ふっくら」

バストが小さいとお悩み方に向けて、ブライダルインナーの選び方を紹介。ブライダルインナーならではの高い補正力を活かせば、ふっくらした胸元を演出できます。憬れのウェディングドレスを着こなすために、ぜひブライダルインナー選びに力を入れてみてくださいね。また、小胸さんに似合うドレスのデザインにも触れています。

TIMING

浅めのカップをチョイスすることがポイント

小胸さんがふっくらバストを目指すなら、ブラカップは浅めのものがおすすめです。

浅めカップはしっかり支えてくれる

一見、フルカップの方がバスト全体を包んでくれるので大きくふっくらと見せてくれそうですが、実は違います。フルカップはどちらかと言えば、胸が大きい人や下がっている人用。カップ全体で包んでストラップで持ち上げることで、豊かに見せるタイプです。

対して浅めのカップのインナーは、バストを下から支えて持ち上げる機能に優れています。フルカップが吊り上げるタイプなら、浅めのカップは支えるタイプ。インナーが土台の役割を果たしてくれるので、ボリュームが少ない胸もふっくらと見せることができますよ。

肩だしタイプのドレスも着られる

スレンダーな小胸さんは、ストレートやオフショルダーのウェディングドレスが似合います。浅めのカップのインナーは肩ストラップを外してもOKなので、自分の体形に合うウェディングドレスが選べるでしょう。

また、ブラジャー単体だけではなくウエストニッパーも併用すると◎。ブラジャーとニッパーが揃って胸を支えてくれるのでよりボリュームアップになりますし、シルエットにメリハリが出ます。

TIMING

着脱可能なパットの利用も検討

カップと胸の間に隙間ができてしまう・年齢でバストが下がってしまっている・もう少しボリュームを出したい、といったお悩みをお持ちの方は、パットの活用がおすすめです。

パットの活用法や種類について

バストの大きさに左右差がある時も、パットで補正することでバランスの取れた胸元になります。もとから付属しているパットはもちろん、厚みのあるパットと入れ替えてみるのも1つの手。着脱可能なタイプであれば、ドレスに合わせて調整しやすいのでおすすめです。

パットにも種類があります。バストの下部に入れてボリュームを出すもの、バストを覆ってサイズを調整するもの、左右のパットがつながっており、装着して立体感を出すものなどさまざまです。目的に合わせて選びましょう。

無理してバストアップさせるのはNG

気を付けたいのが無理やりなバストメイク。胸をふっくらと大きく見せたいからと、強く圧迫するような使い方はNGです。バストが圧迫されることで血行が悪くなる恐れがあります。また、形が崩れる要因にも。結婚式の最中だけだからと思うかもしれませんが、せっかくの式を圧迫感や息苦しさを我慢する時間にしてしまっては、心からの笑顔も出にくいもの。体に負担をかけないブライダルインナーを選ぶようにしてくださいね。

まとめ

バストサイズや形は人それぞれ!自分に合うブライダルインナーを選ぶなら購入が◎

顔や体形が一人ひとり異なるように、同じ小胸でもピッタリなブライダルインナーは人によって違います。ハレの日だけしか着ないものだからとレンタルで済ませることもできますが、一生に一度のことと考えるなら、自分の体形にピッタリと合わせてもらえるブライダルインナーを購入するのがおすすめです。

結婚式が終わった後も普段のブラジャーと同じように使えるので、オシャレしてパートナーと出かける時やフォーマルな集まりの場などで活用できます。また、ブライダルインナーを普段使い用にリフォームしてくれるブランドもあるのでチェックしてみましょう。

先輩花嫁が教える!おすすめのブライダルインナーショップ

ドレス試着の予約をした方も見ています

ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?

ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!

一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。

おすすめのブライダルインナー専門店を見る