KNOWLEDGE

アンダーサイズの測り方は?

ブライダルインナーを選ぶ際に重要なのは、まずは何よりも自分のサイズを知ることです。アンダーサイズややトップバストの測り方は、実は多くの花嫁が知らないようです。

ブライダルインナーは正しいフィッティングが大切

バストはとっても柔らかいので、ごくわずかの体重増減や生活の変化で、その状態は大きく変化します。正しいフィッティングができていれば綺麗なバストになりますが、下着選びを間違ってしまうと、ぜい肉として背中や脇に移動してしまいます。面倒ではありますが、そのようなことにならないために、下着を買い替える際は、サイズを採寸してもらいましょう。

特にブライダルインナーは、普段の下着よりもさらに高い効果の補正力がありますので、必ずプロのフィッターにサイズ採寸をしてもらうべきです。普段身に着けているブラジャーのサイズ感だけでブライダルインナーを選んでしまうと、窮屈だったり、入らなかったりすることもあります。ブライダルインナーは、通常の下着とは違ってかなり締め付け感が強いため、いつもの下着のサイズとは違うことが多々あります。プロのフィッターなら、きちんと正しく採寸してくれますので、それぞれにより最適な、体にピッタリのブライダルインナーを選べるでしょう。

カップとアンダーを知ろう

ブラジャーのサイズは、カップのサイズとアンダーバストで表示されています。カップサイズはA、B、C〜とアルファベットで表しますが、バストの1番高いトップバストとアンダーバストの差によって決まります。 Aが1番小さく、トップとアンダーの差が大きくなるにつれてカップサイズが上がっていきます。

ブラジャーには以下のように表記されているので参考にしてみてください。


アンダーバスト 70
トップバスト 85
C70 C:カップサイズ、70:アンダーバスト

アンダーバストの許容範囲

アンダーバストの表記は、60/65/70/75……と、5㎝単位になっています。では、例えばアンダーバストが72㎝の場合はどのサイズを選べばよいのでしょうか。

アンダーバストは「70」と表記されていれば、67.5〜72.5㎝、「75」と表記されていれば72.5〜77.5㎝の許容範囲があります。 これに当てはめて、自分のサイズに近いものを選び、できれば1つ下と1つ上のサイズをフィッティングしてみると良いでしょう。

アンダーバストの測り方

アンダーバストは自分では見えないため、正しく測ることが難しいです。そのため、できるだけ鏡の前で測ることをおすすめします。

1.鏡の前に真っ直ぐ立ち、バストのふくらみのすぐ下にメジャーを当てます。

2.メジャーが水平になっているか鏡で確認し、息を吐ききります。

3.メジャーが自然に重なったところの数値がアンダーバストのサイズです。


トップバストの測り方

トップバストの採寸は、一番着心地の良いブラジャーを身に着けて、メジャーを背中から前に回します。胸のふくらんだ部分に当て、メジャーが重なった部分の数値を確認します。もっと正確に採寸したい場合は、ブラジャーを外して、上半身を裸にして測るといいでしょう。その場合は、メジャーを背中から前に回したら、足を開いて前に90度ほどかがんでから測ります。その時に胸を潰さないように気を付けながらメジャーを1周させ、重なった部分の数値を確認します。

合わないのはカップ?アンダー?

サイズ表で確認したブラサイズと合っているのに、ブラジャーがきつい、またはゆるいと感じる場合、合わないのはアンダーバストばかりではありません。

カップサイズも同時に見直して、カップの容積がほぼ同じのサイズも試してみましょう。例えば「C70」の場合、アンダーバストが1サイズ下、カップサイズが1つ上の「D65」がカップ容積が同等のサイズということになります。

アンダーが1サイズ上、カップが1つ下の「B75」も同「C70」とカップ容積が同等となるため、フィッティングして着け心地を比べてみましょう。

正しくサイズが測れたらブラのサイズ選びへ

胸の大きさが左右で違う場合は?

左右で胸の大きさが違うという人は意外と多く、どのカップのブラジャーを選べばいいか迷ってしまうもの。一般的に、バストは左右対称ではありませんし、心臓のある左側が大きいということもよくあるのです。このようにバストが左右非対称の場合、バストのカップは、大きい方のバストに合わせて選ぶといいでしょう。小さい方のバストはカップから浮いてしまいますが、パットで調節することができますので、安心です。


同じメーカーならサイズは同じ?

同じメーカーが出しているブライダルインナーのサイズがすべて同じかというと、実はそうではありません。同じ商品で6段タイプ9段タイプがある場合、6段タイプは、バストカップを浅めにすることで丸みのあるバストを作り、背中開きを広くするために、脇のゴムのサポート力が強めで、トップの高さをしっかりとキープできます。そして、バストカップが深めになっている9段タイプは、ツンと上向きのバストを作ります。背中や脇のお肉もしっかりとカバーできる作りです。このように、同じ商品でもカップの形状が違うと、サイズ変更した方がフィットする場合もあるのです。自分では気付きにくいことでも、プロのフィッターが見れば一目瞭然。プロの目で、しっかりとチェックしてもらいましょう。

まとめ

ブラジャーのサイズ計測を自分で行うのはかなり難しいといえます。ブライダルインナーはウェディングドレスを美しく見せるためにも体に合ったものが望ましいので、プロのフィッターに採寸してもらうことをおすすめします。

ブライダルインナーは通常のブラジャーとは異なり、締め付け感も強くなります。いつものサイズとは違う場合もあるため、改めて計測してもらい、フィットしたブライダルインナーを選びましょう。

先輩花嫁が教える!おすすめのブライダルインナーショップ

ドレス試着の予約をした方も見ています

ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?

ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!

一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。

おすすめのブライダルインナー専門店を見る