ブライダルインナーNavi > ウエディングドレスのインナー、ココが知りたい!Q&A » ブライダルインナー用パッドで
メリハリのあるバストラインに
KNOWLEDGE

ブライダルインナー用パッドで
メリハリのあるバストラインに

ブライダルインナーを着用しても人によってバストの形や大きさが異なります。インナーが体にピッタリ合っていないと、カップの上の部分がパカパカ浮いてしまったり、カップの横からお肉がはみ出てしまったり。これではブライダルインナーを着ている意味がありません。ウェディングドレスを美しく見せるためにはきれいなバストラインをつくることが大切です。アシストしてくれるのがパッドです。パッドは足りない部分を補うことができ、フルパッドやレモンパッドなどいろんな形と特徴があります。

パッドの役割

バストとブラの隙間を埋める

パッドはバストを大きく見せるためのものだけではなく、バストとブラの隙間を埋めるという重要な役割を持っています。バストとブラジャーに隙間ができてしまうと、せっかくのウェディングドレス姿も美しさが半減です。パッドを使えばバストとブラジャーをフィットさせることができ、より美しいシルエットになります。また、左右のバストの大きさが異なる場合に、左右均等となるように調整する役割もあります。

バストを支える

パッドは、装着することでバストを下から持ち上げ、高い位置で支えてくれるというメリットもあります。とりわけバストが大きな方の場合、バストが下がってしまいがちです。パッドはそうした状態でも形を整えてくれる、心強い味方です。

パッドのOK例とNG例

OK例

特にブラとパストの間に隙間が出来てしまっている場合は、パッドの使い方に注意が必要です。また左右のバストの大きさが異なり、片方だけに隙間が出来てしまっているという場合は、隙間が出来てしまっている側に使用して、バランスを調整してみてください。なお、パッドは必ず使用しなくてはならないというものではないので、必要に応じて取り外しましょう。

NG例

バストをより大きく見せたい、谷間を強調したいという理由でパッドを装着したいという方もいらっしゃることでしょう。お気持ちは理解できますが、そうした目的でパッドを使うことはあまりお勧めできません。合わないパッドを装着すると、血流やリンパの流れを悪化させてしまうということもあるからです。

目的別にパッドを使用してきれいにバストメイク

レモンパッド

名前のとおり、レモンの形をした薄型のパッド。やわらかい素材で肌馴染みがよく、1枚またはほかのパッドを組み合わせて使うことができます。

バストの隙間に入れることで細かい調整ができるのも良いところ。バストの下の部分に挿入するとインナーに厚みが出て、バストを上にボリュームアップすることができます。ブライダルインナーのビスチェに合わせてカラーを選んでみてください。

ハーフカップ

丸タイプのパッドが入らないブライダルインナーを選んだときは、ハーフカップを使うと全体的に綺麗なバストラインをつくることができます。B~Cカップの人はこちらがおすすめです。

ハーフカップはカップの下からバストをしっかり引き上げられるため、自然でボリュームのあるバストに仕上がります。カップサイドにパッドを縦に入れると、バストを中央に寄せることができ谷間を作りやすくなります。

プッシュアップパッド

プッシュアップパッドの特徴は、下部分に厚みを持たせて、バストを下から持ち上げてボリュームアップができること。デコルテにボリュームを持たせることができるため、オフショルダードレスを着用するときのブライダルインナーに活用できます。1カップ程度ボリュームアップできるので、しっかりとボリュームアップさせたい人におすすめです。

カップの上にレモンパッド、下にはプッシュアップパッドというように異なる形のパッドを2枚使ってバストメイクすることもできます。

丸パッド

お椀のように丸いバストをつくるには丸パッドを活用します。ボコボコしがちな表面部分をカバーすることができるので、女性らしい丸みのあるバストが作れます。バスト全体をボリュームアップさせたい人は丸パッドを試してみてください。ブライダルインナーのタイプによっては丸パッドに対応していないものもあります。

丸パッドの足りない部分はレモンパッドやプッシュアップパッドと組み合わせて使ってみましょう。

ビーンズパッド

ビーンズパッドは豆のような形のパッド。ほかのパッドに比べてちょっと特殊な形をしているので、どんなときに使用するのかイメージしにくい人もいるかもしれません。ビーンズパッドはバストの上や下の部分を補正するために使用します。

バストのお悩み別にできる組み合わせ

全体的にバストアップしたい

ビスチェを着用してもまだバストのボリュームが足りないときは、レモンパッドまたはブッシュアップパッドをカップの左右に入れて、その上に丸パッドを重ねます。バストのボリュームを1カップほどアップすることができます。ほかにも、カップの上にレモンパッド、下にブッシュアップパッドを上下に重ね付けすることもできます。

カップの上がパカパカする

レモンパッドまたはブッシュアップパッドをカップの上の部分に入れます。カップの上部にボリュームを持たせたい人は試してみてください。「ずれそうどうしよう」「ずれ落ちるのが心配」と不安な人は、布用両面テープでカップ内にパッドを貼り着けるとずれにくくなります。

ワキの部分にあきができる

レモンパッドまたはブッシュアップパッドをカップの斜め下に挿入します。隙間があるのは脇の横なので縦ではなく斜めにいれるのがコツです。デコルテもボリュームアップさせたい場合は、カップの上にもパッドを入れるといいでしょう。

ワキの部分にお肉がのる

ワキの部分にお肉が少しはみだしてしまった場合は、レモンパッドまたはブッシュアップパッドをカップの底に左右に2枚ずつ入れます。少し手を広げたようなイメージです。カップの中に少し余裕を持たせるとお肉もインナーの中におさまりやすくなります。

自然にボリュームをだしたい

バストをより大きく見せたいというのは多くの女性の願いでしょう。しかし、パッドで無理矢理大きく見せるのは不自然です。自然な感じでバストにボリューム感を出したいという場合にはカップ全体に入る大きさのハーフパッドとレモンパッドを組み合わせて使うという方法があります。バスト上部にボリュームが欲しい場合は、レモンカップを下側に装着します。カップ上側に隙間が大きい場合はカップ上側にレモンカップを入れるとよいでしょう。

カップの上だけにボリュームがほしい

この場合は、カップ全体をカバーするフルパッドやハーフパッドは用いずに、レモンカップのみをカップの上部に装着するというやり方が有効です。ただし、どうしてもズレやすくなってしまいますので、布用の両面テープを用いて、カップ側に貼り付けるとよいでしょう。カップ下側はボリュームがあるのに、上側にだけ少し隙間が空いてしまうという場合にお勧めです。

やり過ぎ注意!?パッドの注意事項

パッドを詰め込み過ぎると不自然に

パッドでバストを大きく見せようとすると不自然になってしまうのは、いくらパッドを詰め込んでも、バストと鎖骨の間のデコルテ部分のボリュームは変わらないため、肩から胸へと続くシルエットに違和感が出てしまうからなのです。この点はしっかりと理解しておきましょう。

やり過ぎると見栄えがよくない

ドレスの胸元が浮いてしまうからパッドを用いるという考え方をなさる方は多いことでしょう。しかし実際には、パッドの詰め込みすぎによってドレスが身体から離れてしまい、結果的にドレスが浮いているように見えてしまうというケースも実は多いです。もちろん見栄えもよくありません。パッドを使用するのでしたら、適切な大きさと分量を考慮することをお勧めします。

パッド入れ過ぎのインナーは使いづらい

ウェディングドレスの下に着るブライダルインナーはご本人の結婚式と披露宴だけでなく、ご友人やご家族の結婚式などフォーマルな装いの時にも活用することができます。ただし、必要以上にパッドを詰め込むと、バストが極端に目立ってしまい、美しいラインが出ないこともあります。何事も程よくというのは、インナーに入れるパッドにも当てはまります。

迷ったらブライダルインナーショップの店員さんに相談してみよう!

レモンパッドやブッシュアップパッド、丸パッド、ハーフパッドなど、なりたいバストに合わせてパッドを組み合わせてみましょう。足りないところに少し足すだけで、きれいなバストラインをつくることができます。

とはいえ、自分でパッドを選んで自然で綺麗なバストメイクするのは難しいこともあるでしょう。うまく活用できない方はブライダルインナーショップで試着する際、店員さんに見てもらいアドバイスをもらってみてください。

先輩花嫁が教える!おすすめのブライダルインナーショップ

ドレス試着の予約をした方も見ています

ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?

ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!

一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。

おすすめのブライダルインナー専門店を見る