出産後なかなか体型が戻らない。とくにお腹周りが気になる。どうやって戻そうとあれこれ考えていると、ブライダルインナーで戻せるのでは?と思いつきました。クローゼットの中をゴソゴソ。ちょっと待って!私が持っているブライダルインナーは使えるの?と不安に思われる方もいるでしょう。ブライダルインナーは産後の体型戻しに使用するのは可能です。マタニティ専用のブライダルインナーには産後のことを考えて設計されているものがあるので利用するといいでしょう。ただし、しめつけがきついため注意が必要です。産後に使用OKなもの、NGなものについてまとめました。
ウェディングドレスを美しく見せるためのブライダルインナー。思い切って買ったものの、使ったのは式当時だけ。式が済んだらクローゼットの中へ。高価な買い物だったのにもったいない気がしませんか。式が終わったあとも使い回ししたいですよね。
お腹の赤ちゃんに栄養を与えていた体が、出産後元に戻ろうとします。女性の体の中でどんなことが起こっているのでしょう。産後の体型くずれの特徴の中から代表的なものをまとめました。
※髪の毛や肌質には個人差があるので、すべての人に当てはまるわけではありません。
「赤ちゃんを産んだら、元の体型に戻る」それは間違いです。赤ちゃんを産んでも体型はすぐには戻りません。その理由は、赤ちゃんの体重分しか減らないから。赤ちゃんの体重は3~4kg。胎盤と羊水を足しても1~2kg増えるだけ。妊娠中10㎏体重が増えた人は、4~6kgしか減っていないことになります。しかも、ほとんどが脂肪だというのです。
産後は元の体に戻ろうとするので、ボディラインを変えるチャンス!補正をすることで出産前の体型に戻れる可能性が大いにあり。きちんと行えばよりボディラインを整えることができますよ。
毎日忙しいのはわかります。自分の体のことは後回し。でも、何もしないでいると、どんどん体のラインが崩れていく時期でもあるのです。後回しにすればするほど、元に戻るのが難しくなるので早めの対策が肝心です。
ウエストニッパーの目的はドレス姿を綺麗に見せること。ウエストニッパーすべてが産後の体型戻しに使用できるわけはないため、産後NGなものとOKなものをご紹介します。
ウエストニッパーの中には産後の体型戻しに適していないものがあります。元の体型に戻そうと、産後向きではないウエストニッパーを無理に着用していると体に支障をきたしてしまいます。骨盤内に収まっているはずの子宮が骨盤の外にはみ出してしまう「子宮脱」や腰痛になる可能性も。いくら頑張っても体に支障をきたしては元も子もありません。使用する場合は、産後も使用できるものを選んでください。産後すぐではなく、半年以降に使用するのがいいですね。マタニティ用は出産後も使える設計になっているものがあるので、気になる方はブライダルインナー専門店で相談してみましょう
ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?
ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!
一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。