ブライダルインナーNavi > 体型の悩みを解決するブライダルインナーはコレ! » バストの悩みを解消するウェディングドレスのインナー
COMPLEX01

胸・バストラインのお悩み

どんな胸でも大丈夫!お悩み別インナー解決法

ウェディングドレスは「胸で着る」と言われるほど、バストメイクをすることはウェディングドレスを美しく着こなすためのポイントです。胸が小さくてウェディングドレス姿が貧相に見えてしまう方、胸が大きくてボディラインがボリューミーに見えてしまう方、左右のバストの大きさが違う方や鳩胸で悩んでいる方、バストのお悩みを抱えている花嫁さんに、おすすめのブライダルインナーをご紹介します。

COMPLEX01

胸のお悩み別|ウエディングドレスのインナー選び

悩み1

胸が小さい→サイズアップしたい

バストアップにおすすめのブライダルインナー

  • ビスチェ

    bridalbloom(ブライダルブルーム)

    ビスチェ

    引用元:bridalbloom公式サイト(https://www.bridal-bloom.jp/shopdetail/000000000002/)

    ブライダルブルームのノンレースタイプのビスチェなら各種ドレスに対応。特許取得の3Dフィットワイヤーと立体裁断で中央に寄せたバストをキープし、メリハリのあるバストラインを作ります。

  • 3Dレースブラジャー

    SQRE BEAUTE(スキュレボーテ)

    3Dレースブラジャー

    引用元:SQRE BEAUTE公式サイト(http://goo.gl/W16d3w)

    スキュレボーテの3Dブラジャーはくの字型の特殊ワイヤーが、上げて寄せた胸を長時間キープして、胸上部のパカパカ浮きを防ぎます。安定感がありバストを高い位置でしっかり支えます。

  • セミロングブラ

    KEA工房

    セミロングブラ

    引用元:KEA工房公式サイト(http://www.kea-kobo.com/bridalinner/lineup/bura_nipper/)

    KEA工房からは深めのカップとワイヤーで丸みのあるバストラインを作るセミロングブラが、 美しいバストラインを作ります。ウエストニッパーのセパレートタイプでバストを下からしっかり支えます。

  • セミロングブラジャー

    ブライダルボーテ

    セミロングブラジャー

    引用元:ブライダルボーテ公式サイト(http://bridal-inner.jp/item/semilong-brassire/)

    ブライダルボーテのセミロングブラジャーは、特許技術の3Dフィットワイヤーがカップ浮きを防止。胸を上げて寄せていても苦しくないパターン設計がされています。

  • ブラジャー

    トリニティ

    ブラジャー

    引用元:トリニティ公式サイト(https://item.rakuten.co.jp/topaz-aoyama/missbridal_bra/)

    バックホックが4段あるトリニティのブラジャーは自分にあったサイズに調整可能。高い補正力で脇肉を寄せあつめ、上向きのバストラインをつくります。パッドポケットは普段使いしているパッドも入れられます。

  • セミロングブラジャー

    引用元:BLOOMLuXE公式サイト(http://bridal-inner.jp/item/semilong-brassire/)

    セミロングブラジャー

    ブライダルボーテ

    ブライダルボーテのセミロングブラはバストを高い位置でキープ。特許技術の3Dフィットワイヤーが、カップの浮きを防止します。胸を寄せ上げていても苦しくないパターン設計が花嫁さんに人気。

  • ブラジャー

    引用元:トリニティ公式サイト(https://item.rakuten.co.jp/topaz-aoyama/missbridal_bra/)

    ブラジャー

    トリニティ

    トリニティのブラジャーはバックホックが4段で自分にあったサイズに調整できて、高い補正力が脇肉を寄せ集め上向きバストに。パッドポケットは普段使いしているパッドも入れられます。

  • ロングブラ

    引用元:ワコール公式HP(https://store.wacoal.jp/disp/01_BQC300.html?color=WH)

    ロングブラ

    ワコール

    上辺に隙間ができにくいカップ設計で、バスト位置を高くキープ、丸みのあるシルエットがつくれるワコールのロングブラ。動きやすく快適な設計のブライダルインナーで肩や背中の開いたドレスに対応しています。

  • ロングブラ

    引用元:The D公式サイト(https://www.the-d.jp/item/%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%82%ac%e3%83%b3%e3%83%88/?info=b2)

    ロングブラ

    The D

    カップとフロント部分に上品なレースを施したエレガントなThe Dのブライダルインナー。カップ部分はふんわりとした感触で、フロントのレースは凹凸が少なくウェディングドレスにひびきません。

  • ビスチェ

    引用元:楽天市場(https://item.rakuten.co.jp/paspas/6-2844/)

    ビスチェ

    Pas Pas

    Pas Pasのビスチェは丸く立体的な形状のバストカップで高い位置でくびれを作る立体裁断、しっかりとした6本のボーンがメリハリのあるボディラインをキープします。他の人に手伝ってもらわず一人で簡単に着用可能。

  • ブラジャー

    引用元:LuXY公式HP(https://www.luxy-t.jp/img/item/ly-01/brassier.jpg)

    ブラジャー

    LuXY

    L字ワイヤーが高い位置でバストをキープしながら、バストが脇に逃げにくくなるように設計されたウェディングドレス専用のLuXYのブラジャー。中央のレースアップリボンでバストを中央に寄せやすくしています。

小胸さんのブライダルインナー口コミ評価

胸が小さくて悩んでいる人がブライダルインナーを着用してみた感想や口コミ評価をまとめました。口コミの中には、まさかの谷間のボリュームアップやメリハリボディがつくれた、という喜びの声もありました。小さな胸で同じように悩んでいる方は解決策の参考にしてみてください。

  • イラスト

    高品質なものなら、バストラインがきれいに見える!

    私はB65であまり胸があるとは言えません。でもゴワゴワするのでパッドを入れるのはイヤでした。ちょっと高めでも、ウェディングドレスが着こなせるなら…と体にフィットするブライダルインナーを購入。つけてみると、ふっくらとしたバストラインができあがったんです!おかげさまで、理想の花嫁姿になれました。

  • イラスト

    わきからお肉をしっかりサポートしてきれいなバストラインに

    ビスチェが脇のお肉をしっかり中央に寄せて上げてくれたので、とてもきれいな胸のシルエットを出すことができました。安定感があって着心地もよく、緊張続きの式の間も気持ちよく着ることができてよかったです。良い買い物ができました!

  • イラスト

    浅めのカップ&パッドでふんわりバスト

    普段の下着よりもカップが大きめだったので、パッドを入れて使用しました。いい感じに寄せ上げられて、ボリュームがあるように見えます。またバストの形も、みんなに見てほしいほどきれいになりました(笑)。カップの低さも相まって、ふんわりバストになって大満足です!

  • イラスト

    谷間バッチリのボリューム感!

    結婚式の際に、ブライダルインナーを着用し、ドレスを着ましたが、バストのボリューム感や谷間もバッチリできて、ドレスをキレイに着こなすことができました。無理に締めつけられているわけではないので、苦しくもなく動きやすかったです。

    引用元:LuXY公式HP(https://www.luxy-t.jp/monitor/monitorsvoice_01_02)

  • イラスト

    幼児体型の私でもメリハリのあるボディラインに!

    わたしは、幼児体型で、バストは小さく、ウエストのくびれなし、下腹部がぽっこりしているため、当日は美しいメリハリのある体のラインがつくれるインナーを探しました。(中略)こんなわたしでもバストアップ、ウエストラインのくびれができ、ウェディングドレスが美しく着られるボディラインを作ることができました。

    引用元:LuXY公式HP(https://www.luxy-t.jp/monitor/monitorsvoice_01_02)

  • イラスト

    ブラとニッパーでバストのボリュームアップ!

    気になっていた脇や背中のお肉、くびれがキレイにでて、実際よりかなり細くドレスを着用することができました。また、ブラ、ニッパーでバストのボリュームもしっかりでて、スタイルよく過ごすことができました。

    引用元:LuXY公式HP(https://www.luxy-t.jp/monitor/monitorsvoice_01_05)

小胸さんにおすすめのブライダルインナー

「胸がないから胸元が開いたウェディングドレスはムリかも…」とあきらめず、小胸さんに試してみてほしいのがセミロングブラジャーとビスチェです。着用することでバストを下からしっかり支えてボリュームアップしてくれます。単にサイズアップするだけじゃない、女性らしい丸みのあるバストラインをつくれる点が高ポイントです。

胸が尖ったように突き出してしまう形ではなく、ドレスを着た時にバストトップが高く自然に見えるように設計されています。普段身に着ける下着のサイズとはフィット感が異なるので、できればブライダルインナー専門店でプロにきちんとサイズを見てもらい、試着することをおすすめします。

小胸さんに似合うウェディングドレスとは

胸が小さい人は華奢な体型に見えるというメリットがありますが、着こなしに女性らしさを出しにくい点が悩みです。そんな小胸さんの悩みを解決するには、胸元にボリュームのあるデザインやデコルテが隠れているウェディングドレスがオススメ。胸元に装飾があることで、視線が胸ではなく装飾に向いてくれます。

反対に小胸さんにおすすめしないのは、鎖骨周りが強調されているウェディングドレス。ドレスによってはデコルテが強調され、女性らしさを出すタイプのものも多くあります。こうしたタイプのドレスは、胸が大きければ女性らしさを演出することもできるのですが、小胸さんの場合デコルテも華奢なことが多く、デコルテを強調してしまうと貧相な印象を与えかねません。

小胸さんには鎖骨周りを大胆に出しているドレスや、胸元がハート型にカットされたタイプを選んでしまうと悩んでいる部分が露になってしまうので、避けるようにしましょう。

小胸さんに似合うウェディングドレスまとめ

胸元にボリュームがあるウェディングドレス

胸元にフリル・ギャザー・コサージュをあしらったウェディングドレスなら、バスト周りが華やかになりボリューミーな印象を与えます。可愛らしさを出したい方はリボン、大人っぽい雰囲気にしたいならシンプルな装飾のコサージュを選んでみてください。

デコルテが隠れているウェディングドレス

襟が船底のような形のボートネックや首元まで隠れるようなハイネックは、小胸さんだけが着こなせるデザインです。

ハイネックのウェディングドレスはデコルテを隠しながら、エレガントな印象を与えてくれます。胸が大きい人が着ると太って見えてしまうため、小胸さんにこそぴったり。デコルテの部分がレースや刺繍になっているとより綺麗で、優雅な雰囲気になります。総レースのデザインであれば、ピュアな印象を与えてくれるでしょう。

ボートネックのウェディングドレスは、貧相な印象を与えがちな小胸さんの鎖骨周りを隠してくれます。このタイプのデザインはクラシカルな雰囲気があり上品な印象になります。ボートネックもハイネックのように、胸が小さい人にしか似合わないといっても過言ではないウェディングドレス。

どちらも露出が控えめなので、スマートに着こなせます。胸元が隠れるデザインでは大人っぽくなりすぎる、という方は腕の露出が多いウェディングドレスを選ぶとバランスを取ることができます。

ウエストラインが綺麗なウェディングドレス

どうしてもAラインやプリンセスラインのウェディングドレスを着たい、という小胸さんには、ウエストラインを強調することが大切です。くびれを際立たせることで、全体のバランスが整って見えます。とくにスカートにボリュームのあるドレスを選べば下半身に注目を集めることができるので、胸の小ささが目立たなくなります。

小胸さんは正しいサイズを知りましょう

胸が小さくて悩んでいる方ほど、自分の正しいバストサイズを知ることから始めましょう。自分で把握しているつもりでも、間違ったサイズのブラジャーを着けていることは少なくありません。とくにブライダルインナーはウェディングドレス専用の補正下着です。本来なら胸にあるはずのお肉が脇や背中にまわっている場合、ブライダルインナーを着用することでサイズが変わることもあります。

ブライダルインナー専門店で採寸してもらうことで胸のサイズがアップすることも珍しくありません。正しく採寸してもらうだけで、胸の悩みが解消されることがあるのです。まずは専門のフィッターさんに正しく採寸をしてもらい、自分の胸のサイズを知っておきましょう。

悩み2

胸が大きい→サイズダウンしたい

大きい胸のボリュームダウンにおすすめのブライダルインナー

  • レースアップビスチェ

    bridalbloom(ブライダルブルーム)

    レースアップビスチェ

    引用元:bridalbloom公式サイト(https://www.bridal-bloom.jp/shopdetail/000000000006/)

    ブライダルブルームのレースアップビスチェは大きい3Dフィットワイヤーがふくよかなバストをサポート。中央のレースアップで胸をしっかり寄せ、美しいトップラインを長時間キープします。

  • ラグジュアリービスチェ

    bridalbloom(ブライダルブルーム)

    ラグジュアリービスチェ

    引用元:bridalbloom公式サイト(https://www.bridal-bloom.jp/shopdetail/000000000007/)

    ふくよかな胸をしっかり抑えるブライダルブルームの新感覚ビスチェ。大きいバストをすっきり整え、背中や脇のお肉もサポートしてシャープな上半身のラインを生み出します。

  • パーフェクトビスチェ

    LuXY(リュクシー)

    パーフェクトビスチェ

    引用元:LuXY公式サイト(http://www.luxy-t.jp/i/ly-19)

    リュクシーのパーフェクトビスチェはふくよかなバストを整えながら、バストの丸みを失わないようモールドカップを採用。すっきりとコンパクトな上半身をつくります。

  • ミドリフタイプ 1/2カップブラ

    ワコール

    ミドリフタイプ 12カップブラ(ワコール)

    引用元:ワコール公式サイト(http://goo.gl/J3cSY4

    ワコールのミドリフタイプブラは下カップのボーンで大きな胸を支えます。6本のボーンと幅広テープでしっかりボディラインを整えながら、快適な着心地を生み出します。

  • ボディメイクコルセット

    ソワ・ドゥ・マリエ

    ボディメイクコルセット

    引用元:ソワ・ド・マリエ公式サイト(http://www.soie-de-mariee.com/bodymake.html)

    ソワ・ドゥ・マリエの補正力、美しさ、つけ心地にこだわったオートクチュール感覚のコルセット。計算された裁断と製法で美シルエットに導きます。

  • シェイプビスチェ

    ブライダルボーテ

    シェイプビスチェ

    引用元:ブライダルボーテ公式サイト(https://www.bridal-beaute.jp/item/shape-bustier/)

    ブライダルボーテのシェイプビスチェはアンダー105cmまで対応。ふくよかなボディをなだらかに見せるボーン設計です。体を優しく包み込み、息苦しくならなず長時間の着用でも快適です。

  • シルクウェディングコルセット

    ソワ・ドゥ・マリエ

    シルクウェディングコルセット

    引用元:ソワ・ドゥ・マリエ公式HP(https://www.soie-de-mariee.com/)

    ソワ・ドゥ・マリエのG、H、I、Jカップ用があるコルセット。9本のボーンが、脇を引き締めながら胸を支え、包み込んだ胸を高い位置にキープ。バストはもちろんボディライン全体を一回り小さく見せます。

  • NOBLE

    C’EST MOI

    NOBLE

    引用元:C’EST MOI公式HP(https://www.cestmoibridal.com/collection/noble/)

    C’EST MOIのビスチェは8本のスパイラルボーンとウエストストレッチテープの相乗効果で女性らしいくびれを実現。8連フックが腰をサポートし長時間の結婚式でも安定したつけ心地。

  • LIBER LUXE

    hugge bridal

    LIBER LUXE

    引用元:楽天市場(https://item.rakuten.co.jp/hugge/c/0000000483/)

    hugge bridalのビスチェが無理に抑えこまないなだらかな形状で自然なくびれをつくります。ボーンがしっかりしているので、大きすぎるバストをきちんと抑え込みます。

  • シルクウエディングコルセット

    引用元:ソワ・ド・マリエ公式サイト(http://www.soie-de-mariee.com/bodymake.html)

    シルクウエディングコルセット

    ソワ・ドゥ・マリエ

    ソワ・ドゥ・マリエの補正力、美しさ、つけ心地にこだわったオートクチュール感覚のコルセット。計算された裁断と製法で美シルエットに導きます。

  • シェイプビスチェ

    引用元:トリニティ公式サイト(https://item.rakuten.co.jp/topaz-aoyama/missbridal_bra/)

    シェイプビスチェ

    ブライダルボーテ

    ブライダルボーテのシェイプビスチェはアンダー105cmまで対応。ふくよかなボディをなだらかに見せるボーン設計です。体を優しく包み込み、息苦しくならなず長時間の着用でも快適です。

  • シルクウェディングコルセット

    引用元:ソワ・ドゥ・マリエ公式HP(https://www.soie-de-mariee.com/)

    シルクウェディングコルセット

    ソワ・ドゥ・マリエ

    ソワ・ドゥ・マリエのG、H、I、Jカップ用があるコルセット。9本のボーンが、脇を引き締めながら胸を支え、包み込んだ胸を高い位置にキープ。バストはもちろんボディライン全体を一回り小さく見せます。

  • NOBLE

    引用元:C’EST MOI公式HP(https://www.cestmoibridal.com/collection/noble/)

    NOBLE

    C’EST MOI

    C’EST MOIのビスチェは8本のスパイラルボーンとウエストストレッチテープの相乗効果で女性らしいくびれを実現。8連フックが腰をサポートし長時間の結婚式でも安定したつけ心地。

  • LIBER LUXE

    引用元:楽天市場(https://item.rakuten.co.jp/hugge/c/0000000483/)

    LIBER LUXE

    hugge bridal

    hugge bridalのビスチェが無理に抑えこまないなだらかな形状で自然なくびれをつくります。ボーンがしっかりしているので、大きすぎるバストをきちんと抑え込みます。

大胸さんのブライダルインナー口コミ評価

胸が大きくて悩んでいる人がブライダルインナーを着用してみた感想や口コミ評価をまとめました。口コミの中にはボリュームダウンやくびれができた、という喜びの声もありました。大きな胸で同じように悩んでいる方は解決策の参考にしてみてください。

  • イラスト

    グラマラス専用のビスチェでぴったり

    通常サイズのインナーだと胸がつぶれて息苦しかったので、バストが大きい人用のブライダルインナーをチョイス。F75でしたが、念のためひとまわり大きいF80を購入しました。窮屈さを感じないインナーにびっくりです。

  • イラスト

    リラックスして式に臨めます

    ドレスショップで試着したインナーはすべてバストを盛るものばかり。ラインをなだらかにしたかった私は、グラマー用ビスチェを購入しました。おなか・胸をほどよく締め付けてくれます。脇肉も収めてくれるので、ボディラインはスッキリ。息がしやすく、式中もリラックスできそうです。

  • イラスト

    浴衣にも使えそう

    ウェディングドレスをスマートに着こなしたかったため、バストを強調しないビスチェを選びました。ちゃんと胸のボリュームを抑えてくれる商品で、すらっとしたラインになります。これなら夏の浴衣にも使えそうだとワクワクしています。

  • イラスト

    圧迫感を抑えながらボリュームダウン!

    ドレスショップでも抑えるタイプのブライダルインナーを勧められたが、バスト周りのシェイプが圧迫に感じて、ネット検索をし、シェイプビスチェを見つけた。着心地も柔らかく、バストも抑えられて安心です。

    引用元:BLOOM LuXE公式HP(http://www.bridal-inner.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000009&category_url=all_items&page=&sort=order&reviewpage=2#review)

  • イラスト

    くびれも出来ちゃいました!

    体型を気にしていたのですが、シェイプビスチェを着けたらすごくスッキリしました。くびれもできるなんて!!ドレスを着るのが楽しみになりました。

    引用元:BLOOM LuXE公式HP(http://www.bridal-inner.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000009&category_url=all_items&page=&sort=order&reviewpage=2#review)

  • イラスト

    結局ビスチェ型がスッキリすると思う

    私も胸がE〜Fぐらいで、ドレス選びやインナー選びに難航しました。(中略)背中ががっつり開いているドレスも着てみましたが、ヌーブラだと結構生々しい感じでなおかつ安定感もないので、インナーを着ることを前提にしてドレスを選んだ方が良いかと思います!

    引用元:marry(https://marry-xoxo.com/articles/13462)

大胸さんに似合うウェディングドレスとは

胸が小さい場合はパットを入れることで補正できますが、胸が大き過ぎるとそう簡単にはいかないもの。実際、胸が小さい人よりも大きい人の補正のほうが注意してブライダルインナーを選ばないといけません。しかし、デメリットだけではありません。胸が大きい人のほうがウェディングドレスを綺麗に着こなせるというメリットがあります!

ウェディングドレスはもともと欧米から入ってきました。日本人に多い華奢な体型よりも、欧米人のようなメリハリあるボディのほうが似合うようにできています。そのため、大胸さんでもしっかり補正をすることで美しいラインをつくることが可能なのです。

とくに胸の大きい人が似合うのは、デコルテを見せるデザインのウェディングドレスです。Vネックやスクエアネックのウェディングドレスは、バストラインをスッキリと見せメリハリが出るため、細身な印象を与えることができます。逆にハイネックデザインのドレスは、より胸を強調してしまうため避けるようにしましょう。

大胸さんにおすすめのブライダルインナー

大胸さんは自分に合ったジャストサイズのブライダルインナーを選び、脇のお肉などをスッキリとさせる必要があります。大胸さんにおすすめのブライダルインナーがビスチェタイプです。数あるデザインのなかでも、ロングビスチェが良いでしょう。セパレートタイプを選んでしまうとバストアップ効果があるため、胸がさらに強調されてしまいふくよかな印象を与えてしまいます。

ロングビスチェであれば、バストラインを高くキープし背中まわりにお肉が流れないようしっかりと補正が可能です。とくにレースアップタイプのビスチェは、横に広がりやすいお肉をしっかりと寄せてくれるため、脇流れせずスッキリとしたバストとボディラインをつくれるでしょう。

大胸さんのブライダルインナーのポイント

胸が大きい人用のブライダルインナーを着用することで、ボリュームを抑えつつ女性らしいボディラインを実現できます。

ポイントは正しいサイズのブライダルインナーで胸をボリュームダウンすること。胸が大きくて悩んでいる方は、できるだけバストを小さくスッキリと見せたいと考えるものです。

しかし、胸の大きさが気になって目立たないように小さいサイズで抑えつけてしまことはNGです。姿勢が悪くなったり、上半身の血流が悪くなったりと身体に悪影響を及ぼしかねません。それに、カップに収まりきらなかったお肉が脇に流れてしまい、かえって太って見えてしまうことになります。

同様に自分のサイズより大きいサイズのインナーも美しく見せる効果は期待できません。サイズの大きいものを選んでしまうと補正するどころか、だらしなく見えてしまいます。

正しいサイズの選び方が分からない方は、ブライダルインナー専門店のスタッフに相談しながら決めることをおすすめします。ブライダルインナーはウェディングドレス専用の補正下着です。自分に合ったサイズを着用してコンプレックスを解消してください。

バストを美しく、スッキリと見せるには適したサイズのインナーを身に着け、バストだけではなく脇のお肉にアプローチすることが重要です。以下のページでは、脇や背中のお肉が気になる方のブライダルインナー選びのコツを紹介していますので是非参考にしてください。

悩み3

胸が離れている・垂れている

寄せて上げるおすすめのインナー・小物

  • レースアップビスチェ

    bridalbloom(ブライダルブルーム)

    レースアップビスチェ

    引用元:bridalbloom公式サイト(https://www.bridal-bloom.jp/shopdetail/000000000006/)

    1.5倍の3Dフィットワイヤーでバストを整えるビスチェ。通常のビスチェよりバストトップが中央よりなので流れを防止し、中央のレースアップで自在に谷間メイクできます。

  • バックレスビスチェ

    SQRE BEAUTE(スキュレボーテ)

    バックレスビスチェ

    引用元:SQRE BEAUTE公式サイト(http://www.bloom-luxe.jp/menu/online/online/0020.html)

    特許取得の3Dフィットワイヤーでカップ上辺の浮きを防ぎ、谷間のレースアップで丸みを自在に調整可能。背中開きのドレスでも美しいバストラインを引き出します。

  • ビスチェ

    LuXY(リュクシー)

    ビスチェ

    引用元:LuXY公式サイト(http://www.luxy-t.jp/i/ly-02)

    くびれをしっかりつくるとともに、バストを高い位置にキープして美しいウエディングドレスのシルエットをつくります。バストを寄せたいときは胸元のリボンで調節して。

  • エクセル3Dビスチェ

    The D(ザ・ディ)

    エクセル3Dビスチェ

    引用元:The D(ザ・ディ)(http://www.the-d.jp/bridalinner/smb0101.html)

    脇のVラインが胸をサイドからしっかり寄せ、アンダーバストのリボンでしっかりお肉を持ち上げることで自然なボリュームを生み出す3Dビスチェ。

  • イラスト

    離れていた胸がきれいに収まった

    胸が横に広がっている体型で、ドレスをうまく着こなすことができませんでした。はじめに購入したインナーはバストがフィットせず、脇にお肉が移動…。でもグラマー用のインナーは、横に流れてしまいがちなお肉もうまく前にもってきてくれます。ボディラインがきれいになり、大満足です。

ブラパッドとレースアップビスチェで高さをアレンジ!

胸が垂れている人や、右左の胸が離れている人など「サイズより形」が悩みの人はパッドを使って必要な場所をボリュームアップ。高さと丸みのあるバストラインに調整しましょう。谷間がレースアップのインナーなら強めに結ぶことで自然な高さを作れます。ただし「手持ちのヌーブラをパッドがわりに使いたい!」と考えるのは禁物。シリコンの重さにカップが耐え切れず、バスト位置が下がってラインが崩れてしまいます。

悩み4

左右の大きさが違う

左右のバストを整えるおすすめの小物(パッド)

  • プッシュアップパッド

    SQRE BEAUTE(スキュレボーテ)

    プッシュアップパッド

    引用元:SQRE BEAUTE公式サイト(http://www.bloom-luxe.jp/menu/online/online/pushuppad.html)

    厚みのある下辺から上辺にむかってバストになじむように設計された厚手ブラパッド。小さい胸でお悩みの方もウエディングドレスを着た時に自然なボリュームを出せます。

  • ボリュームアップパッド

    ソワ・ド・マリエ

    ボリュームアップパッド

    引用元:ソワ・ド・マリエ公式サイト(http://www.soie-de-mariee.com/bodymake.html)

    補正力、美しさ、つけ心地にこだわったオートクチュール感覚のコルセット。繊細に計算された裁断と製法で、究極のシルエットへ導きます。

  • ハーフパッドとフルパッド

    LuXY

    ハーフパッドとフルパッド

    引用元:LuXY公式サイト(https://item.rakuten.co.jp/luxy-t/ly-10/)

    バストをバランス良く見せるために、付属しているパッドと重ねあわせて使用します。均一の厚みがあるため、バストが小さい方におすすめ。片胸が下がっている場合には、レモンパッドやレモンパッドを併せましょう。

  • ウレタンパッド

    KEA工房

    ウレタンパッド

    引用元:KEA工房公式サイト(https://www.kea-kobo.com/bridalinner/lineup/option/patt/)

    1カップほどサイズアップできるパッドです。下側が厚くサイドが高くなっているため、寄せて上げられる構造になっています。左右差が大きい花嫁さんにおすすめです。

  • プッシュアップパッド

    引用元:SQRE BEAUTE公式サイト(http://www.bloom-luxe.jp/menu/online/online/pushuppad.html)

    プッシュアップパッド

    SQRE BEAUTE(スキュレボーテ)

    厚みのある下辺から上辺にむかってバストになじむように設計された厚手ブラパッド。小さい胸でお悩みの方もウエディングドレスを着た時に自然なボリュームを出せます。

  • ボリュームアップパッド

    引用元:ソワ・ド・マリエ公式サイト(http://www.soie-de-mariee.com/bodymake.html)

    ボリュームアップパッド

    ソワ・ド・マリエ

    補正力、美しさ、つけ心地にこだわったオートクチュール感覚のコルセット。繊細に計算された裁断と製法で、究極のシルエットへ導きます。

  • ハーフパッドとフルパッド

    引用元:LuXY公式サイト(https://item.rakuten.co.jp/luxy-t/ly-10/)

    ハーフパッドとフルパッド

    LuXY

    バストをバランス良く見せるために、付属しているパッドと重ねあわせて使用します。均一の厚みがあるため、バストが小さい方におすすめ。片胸が下がっている場合には、レモンパッドやレモンパッドを併せましょう。

  • ウレタンパッド

    引用元:KEA工房公式サイト(https://www.kea-kobo.com/bridalinner/lineup/option/patt/)

    ウレタンパッド

    KEA工房

    1カップほどサイズアップできるパッドです。下側が厚くサイドが高くなっているため、寄せて上げられる構造になっています。左右差が大きい花嫁さんにおすすめです。

ブラパッドを使って
左右のバランスを整えよう!

右と左の大きさが違うという人は、ドレスを着ると片方がぶかぶかになってしまいますので、そこはブラパッドで形を調整しましょう。ボリュームがほしい胸の下辺にレモン型のレモンパッドを入れればOK。また全体にボリュームもほしい!という場合は通常のパッドとレモンパッドを組み合わせて、バランスを整えながらラインメイクしていくとよさそうです。

悩み5

鳩胸

鳩胸さんは似合うドレス探しが先決!

胸元に厚みがある鳩胸さんは、普段なら太って見えやすく服選びに悩む人も多いですが、ウエディングドレスは鳩胸さんのためにあるようなもの! デコルテを美しく見せることができる鳩胸さんは、ブライダルインナー探しより鳩胸が生かせるデザインのドレスを選ぶのが先決です。思い切ってデコルテを見せるドレスがおすすめ。鳩胸さんは上半身がきつくなりがちですので、バストラインがすっきり見えるデザインを探してみましょう。

先輩花嫁からのアドバイス

まずはビスチェでバストラインを調整してみては?

胸の悩みはそれぞれちがうものですが、バストメイクに悩む先輩花嫁さんの多くはビスチェを使って調整する人が多いようですね。「お肉をしっかり寄せてきれいな谷間を作れる」という声がたくさん寄せられていますよ。試着の際、まずはビスチェから試してみるのがいいかもしれません。試着できるショップもたくさんありますので、チェックしてみてください。

先輩花嫁が教える!おすすめのブライダルインナーショップ

ドレス試着の予約をした方も見ています

ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?

ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!

一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。

おすすめのブライダルインナー専門店を見る