メリット・デメリットはどう違う?
普通のインナーと専用のブライダルインナー、どっちにしようか迷っている方のために、それぞれのメリット・デメリットと、それぞれの特徴や効果についてまとめました。利用した花嫁さんからの口コミもご紹介していますので、参考にしてください。
「わざわざブライダルインナーなんて…普通の下着で良いのでは?」とお考えのそこのあなた!実は、ブライダルインナーはウェディングドレスには欠かすことのできないとっても大切なアイテムです!
ウェディングドレスは欧米で生まれた衣服なので、日本人女性がそのまま着ると体型にフィットせず、ちぐはぐな印象になってしまうことも。日本人女性がウェディングドレスを美しく着こなすには、ブライダルインナーで体型を調整し、シルエットにメリハリを付ける必要があるのです。
美しく見せたいのであればブライダルインナー
普通の下着にも体型を調整してくれる補正下着はあります。しかし、ウェディングドレスという非日常的な衣装を着こなすには、日常的な補正下着では物足りません。
ウェディングドレスを美しく見せるという点においては、やはりウェディングドレスのためだけに作られたブライダルインナーに軍配が上がります。ブライダルインナーはサイズ展開が豊富で補正力も高いため、自分の体型に合ったものを見つけやすいです。
普通のインナーの種類と働き
日常的に使用している普通のインナーでブライダルにも利用できそうなアイテムには、ブラジャー・ガードル・ボディースーツ・ペチコートなどが挙げられます。これらは立体的な女性のボディラインを美しく整えるためのものですが、美しさだけでなく、動きやすさ・衛生面・保温性などをサポートする働きも持っています。
ドレスシルエットを美しく見せる必須アイテム
ウエディングドレス専用のインナーは、もともと欧米人の体型に合わせて作られたドレスを、日本人女性の体型でもキレイに着こなせるように開発されたアイテム。バストアップ・ウエストのシェイプ・ヒップアップといった補正力が高く、ドレスシルエットを最も美しく見せるボディラインを実現してくれます。ビスチェ・ロングブラ・ウエストニッパー・ロングガードル・フレアパンツなどが主なアイテムです。
価格を取るかシルエットを取るか
普通のインナーのメリットは、なんといっても価格が安いことと、式が終わった後も普段使いできることです。
一方でブライダルインナーは、補正力が高いためシルエットをより美しく見せてくれ、重たいドレスでもずり落ちてこないというメリットがあります。
予算の節約を重視するなら普通のインナー、セレモニーの始めから終わりまでずっと綺麗に着こなすことを重視するならブライダルインナーを選ぶと良いでしょう。
価格がリーズナブルで普段使いもしやすい
普通のインナーをブライダルインナーとして利用した場合、メリットとして挙げられるのは価格の安さ。専用に作られたインナーに比べてリーズナブルですし、購入場所もたくさんあるので便利です。また、結婚式が終わった後に普段使いしやすいという点も利点のひとつといえるでしょう。
ボディラインを整えて綺麗なドレス姿を実現
ブライダルインナーは、ウエディングドレスを理想的なシルエットで着こなすために作られた専用インナー。特殊なパターンを使用しているのでバストを高い位置でキープすることができますし、ウエストを引き締めてドレスにふさわしいラインを作ることができます。また、重みのあるドレスでもしっかり支えてくれるので安定感もアリ。型崩れなども起こらず、体への負担も軽くなります。
普通のインナーでは綺麗なドレス姿を維持できないかも
あくまで日常利用を想定して作られている普通のインナーは、ブライダルインナーほどの高い補正力がなく、重たいウェディングドレスがずり落ちてしまうといったデメリットがあります。これでは、最高の思い出になるはずの結婚式がインナーのせいで残念な思い出になってしまうかもしれません。
ブライダルインナーは使用頻度が少ない割に高額という欠点がありますが、フォーマルな席で補正下着として活用することもできるため、それほど大きなデメリットではないでしょう。
理想的なドレスシルエットを実現するのは困難
普通のインナーでもバストのボリューム調整・ヒップアップなどは可能ですが、その機能はドレスに適したスタイルに整えるものではありません。重みのあるドレスを支えきれずズレてしまったり、色やデザインが外に響いてしまうなどで、理想的なシルエットを実現しにくいのが最大のデメリットといえるでしょう。
1回きりしか使わない可能性も…。
ブライダルインナーのデメリットは、結婚式の1回きりで使わなくなる可能性があるということ。パーティードレスやワンピースを着る際の補正下着としても活用できますが、機会がなければ高い買い物になってしまうことも。
普通の下着とブライダルインナー、そのメリットやデメリットはさまざまですね。先輩花嫁たちが実際に使ってみた感想や決め手となったポイントを紹介しますので、どちらのインナーを使おうか迷っている方は参考にしてみてください。
普通のインナーを使ってウエディングドレスを着た花嫁さんからの口コミをご紹介しています。どのようなシーン・理由で使用したか、うまく使うコツは何かなど、先輩花嫁さんならではの声に注目して。
パットを使ってバストアップしました
肩が隠れてスカートもフワッとしたドレスだったので、普通のインナーでイケるな……と思いました。使ったのはブラジャーだけでしたが、パットを入れることで想像以上にバストアップでき、いい感じだったと思います。
バストラインが下がって残念な仕上がりに
結婚式だけで使わなくなるのはもったいないから、普通のインナーでドレスを着ました。最初は大丈夫だろうと思ったんですが、バストラインが下がってしまってシルエットがイマイチに……ケチケチせず、ちゃんと買えばよかったです。
いつもの下着でも問題なかったです
普段使っているブラとガードルでドレスを着ました。軽い生地でウエストのくびれのないエンパイアドレスだったので、普通のものでも問題ない感じ。ドレスのデザインによっては、普通の下着でも対応できると思いますよ。
普通のインナーではさすがにムリでした
痩せていたのでブライダルインナーは要らないと思い、普通の下着で対応。でも、痩せているからこそ専用インナーは必要なんですね……。胸の部分がパカパカに開いてしまい、キレイに着ることができませんでした。
ドレスが全然キレイに見えません…。
普通のブラジャーでドレスを試着してみましたが、お腹のあたりがシワになってしまい、ドレスも下がり気味で全然キレイに見えませんでした。高いからと購入を迷っていたのですが、最終的には購入して正解でした。
ブライダルインナーを使用してウエディングドレスを着た花嫁さんからの口コミを、5件ピックアップしてご紹介しています。ブライダルインナーを利用した感想や、その機能性などもチェックしてみてください。
ドレスを着たシルエットが驚くほどに変わりました
最初にドレスを試着したときは普通のインナーだったのですが、専用のインナーを着けて試着してみたら、まったくシルエットが違いました。こんなにキレイになれるんだと大感動!
体型のコンプレックスを見事にカバーしてくれます
バストが小さくて、くびれのない幼児体型でしたが、ブライダルインナーを使ったらきちんと谷間とくびれができました。締め付けで苦しいと思うこともなく、むしろ着けていた方が安定する感じです。
憧れのマーメイドを格好よく着られて最高です
タイトなマーメイドラインのドレスを着る勇気はなかったのですが、ブライダルインナーで補正をしたらスタイルに自信が持てるようになりました。周りの人にも「カッコいい」と褒めてもらえて、最高の結婚式になりました。
結局、タンスの肥やしになってしまいました
結婚式が終わっても普通のインナーとして使うつもりでしたが、体型が大きく変わってしまって使えなくなってしまいました。太ってしまった自分が悪いのですが、高い買い物になってしまいガックリ。
意外とお手頃価格で機能にも満足しています
ブライダルインナーは高いから要らない……などと思っていましたが、探せばお手頃のものもあるんですね。細かいサイズ調整にも応じてくださり、気になるお腹やおしりをしっかりサポートしてくれました。
ドレスに適したスタイルを実現するなら専用インナーが◎
「ドレスシルエットの完成度は下着で決まる」と言っても過言ではないほど、専用インナーは必須のアイテム。体型の気になる部分をしっかりとカバーし、ドレス姿を理想に近づけやすくなるのはブライダルインナーです。普通のインナーとはまったく機能が違うため、できるだけ専用のものを選ぶようにしてください。
ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?
ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!
一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。