式当日に慌てないよう、ブライダルインナーを試着してみたら「サイズが合わない」ということがあるかもしれません。ブライダルインナーはいいお値段がしますよね。お気に入りのブライダルインナーならなおのこと買い替え以外の手段がないか、何か良い方法がないか悩むでしょう。
そんなときに便利なのがサイズ調整ができる「延長ホック」です。縫い付けて使うのではと戸惑う方もいるかもしれません。ここではブライダルインナーの延長ホックと使い方についてご紹介します。
ブライダルインナーを着用すると、ブラのトップとアンダーのサイズが合わないこともあるでしょう。
お気に入りのブライダルインナーを見つけたけれど、大きいサイズがない。
トップのサイズはぴったりだけど、アンダーがきついので、もう少し余裕があるといいのに。こんな時に活躍するのが「延長ホック」です。
ブラのサイズは5cmごとに区切られているので、アンダーサイズが77.5だと、75ではきついでしょう。延長ホックを使えば余裕が出ます。
延長ホックを購入したけれど、取り付け方がわからない人も多いのではないでしょうか。延長ホックは自分で縫い付ける必要はありません。
延長ホックの裏側には鍵フックがついています。ブライダルインナーのアンダー部分に引っかけるだけでOK!とっても簡単です。これなら、お裁縫が苦手な方でも自分で取り付けられますよね。ウエストニッパーやロングブラにも使える延長ホックなど種類もあります。
8段調整可能な拡張ホックです。ビスチェタイプのインナーやセミロングブラ、ウエストニッパーの本体のホック部分に引っかけると、アンダーを延長することができます。カラーはホワイトとベージュなどドレスから透けない目立たない色を選びましょう。8段のほかに、7段や9弾もあります。お店専用のブライダルインナー以外、かけ合わせが合わない場合もあるようです。
気になる拡張ホックのお値段はとてもお手頃。ブライダルインナーの専門ショップやネットショップでも購入できますが、ネットショップでは1枚1,000円ほどで購入できます。
拡張ホック付きのブライダルインナーもあります。式直前になって慌てて購入するよりも、はじめから拡張ホック付きのものを選んでおくと安心ですね。
ブライダルインナーのサイズが合わないときは、拡張ホックを利用すればサイズを調整することができます。裏側にホックがついているので引っかけるだけ。縫い付ける必要がないので不器用な方でも簡単に取り付けることができます。さまざまな種類がありネットショップでも買えます。
ただ、自前の対策ではブライダルインナーがずれ落ちる心配や式当日にサイズが合わず苦しい、といった事態が起きてしまうかもしれません。ブライダルインナーを購入するときは、アフターフォローにも対応してくれる専門のブライダルインナーショップを選ぶというのもおすすめです。
ウェディングドレスを試着して、お腹周りや少しはみ出るお肉、お尻の引き締まりが気になったりしていませんか?
ブライダルインナーは「ウェディングドレス」に特化した補正下着です。日常的に着用する補正下着とは全く別物!
一生に一度のウェディング。気になる体のお肉などをバレずに補正!その効果を実際に試着して体験してみてください。